「Kiss you」 

 本日最後の書類にサインをし終えて、こわばった手からペンを引き剥がした。
 ふぅと溜め息を吐き目頭を軽く揉みほぐす。
 椅子の背凭れに寄り掛かると、超過勤務を抗議する様にギシリと鳴った。
 「私もトシですねぇ」
 長時間同じ姿勢を取り続けていた所為で、体中の関節が油の切れた音機関の様に錆び付いた音を立てる。
 首を軽く回しながら肩を揉んでいると、隠し通路の扉がバタンと開いて、金色が頭を覗かせた。
 「おや、隠し通路からとは珍しい」
 「ちょっと相談したい事があってさ」
 よいしょとかけ声を掛けて通路から体を引き抜くと、未だ若い皇帝は少し疲れた様な笑みを浮かべた。
 「私でお役に立てれば宜しいのですが」
 「うん」
 頷くと彼はソファに腰を下ろして、はあと溜め息を吐いた。
 「少し待っていてください。お茶を淹れてきます」
 立ち上がり掛けて、ふと思い留まった。
 「貴方、お腹は空いていませんか?」
 「いや・・・。ううん、ちょっと空いたかも」
 「では、何か軽く摘まむものでも作ってきましょう」
 ゆっくりと椅子から立ち上がる。
 「有り難う、ジェイド」
 「どういたしまして」
 思い詰めた様な彼の顔をチラリと横目で捉えて、簡易キッチンへと足を向けた。

 「あれからもう、2年か―」
 そう、あれから
 ピオニー・ウパラ・マルクト九世が病で急逝してから、もう2年も経ってしまった。
 当時、次期皇帝候補たる皇子は成人の儀を終えて未だ一月(ひとつき)と経っておらず、先帝より更に若くして即位しな ければならない彼を、危ぶんだのは自分だけではなかった。
   やっと帝王学を学び始めたばかりの彼を、時期尚早ではないかと懸念する者もいたし、もう少し皇子が成長するまで、 暫定政権を立ててはどうかと言う折衷案も出た。
 しかし、ここで他の者を選ぶとなれば、再度熾烈な継承者争いが始まるのは眼に見えていた。
 しかも、それが暫定で終わらないリスクをも抱える事になる。
 内紛を避ける為にも後顧の憂いを絶つ為にも、皇子が帝位を継ぐのが最良の道ではあったのだ。
 しかし、いかに皇帝崩御が急な事だったとは言え、迂闊にもこの私が、皇子を即位させる為の準備や根回しを何もしていなかった。
 智謀・策略は私の得意分野の筈だったと言うのに。
 (本当に、私らしくも無い・・・)
 けれど―
 殺しても死なない様な彼が、たかが病ごときで逝ってしまうとは思っていなかった。
 彼がこんなにも呆気なく逝ってしまうとは、思ってもみかった。
 人の命の脆さを、誰よりも知っていたのは、自分であった筈なのに。
 暖かな腕の中で微睡む様な日々が、このまま何時までも続く様な夢を見ていた。
 夢は何時か覚めるのだと言う事を忘れていた。
 今更悔やんでも仕方のない事だが。

 「俺はこの法整備を先に整えるべきだと言ったんだけど、議会が納得しないんだ」
 片手にサンドウィッチを掴んだまま、彼が食い入る様に自分を見詰める。
 「でも、俺は・・・!!」
 「手がお留守になっていますよ。行儀が悪いから、先に食べてしまいなさい」
 「え?あ、うん」
 虚を突かれた彼が一瞬キョトンとしたが、直ぐに我に返るとパクリとサンドウィッチにかぶり付いた。
 「旨い。ジェイドの作ったサンドウィッチを食べるのは久し振りだ」
 「そうですか?そうかもしれませんね」
 お互い最近忙しかったですからね、と付け加えると、彼は無言で頷いた。
 パクパクと旨そうにサンドウィッチを頬張る彼に、今は亡き姿が重なる。
 懐かしさと切なさが混じりあって、胸がきしりと音を立てた。

 「ジェイド」
 紅茶に伸ばし掛けた手が止まると、彼がポツリと呟いた。
 「こんな時、父さんだったらどうしたのかな」
 ティーカップを見詰めたまま、彼の顔がくしゃりと歪む
 「もし、俺が・・・」
 「陛下」
 私が飲み掛けの紅茶をカチリとソーサーに戻すと、彼の体がビクリと震えた。
 「貴方は、何故議会が貴方に反対するのか、判っていますか?」
 「それは・・・」
 彼がその先を口籠る。

 ―俺が父さんの本当の子供じゃないから―

 固く引き結ばれた口から、本音が零れ落ちるのが見える。
 怒鳴り付けたいのを堪えて、努めて平坦な口調で続けた。
 「貴方は議会の意見を聞きましたか?彼等の意思を正しく理解していると言えますか?」
 私から顔を背ける様にして俯いた彼が、黙ったまま首を横に振る。
 「自分の意見を振り翳すだけでは、相手も貴方の話を聞きはしないでしょう。貴方は先ず、相手の話を聞くべきです」  
 「でも、俺は―」
 「自分こそが正しいと思っている。けれど、相手もそう思っているのでは?」
 「そ、れは。そうかもしれないけど・・・」
 「ならば、相手の意見を受け入る度量がなければ、相互理解は難しいでしょうね」
 「俺に折れろ、ってこと?」
 「俺に、出来るかな?」
 情けなさそうに、彼が私を見る。
 「出来なければ、賢帝とは言えませんね」
 「俺は、父さんみたいにはなれない・・・」
 力なく首を振る彼に、「とんでもない」と、眉を吊り上げた。
 「誰が先帝の様になれ、と言いましたか?あの方は、私から言わせて貰えば、賢帝とは程遠い皇帝でした。仕事を放り出しては、城を抜け出してふらふら歩き回るし、しょっちゅう此処へ来ては、私の仕事の邪魔するし。頑固だし臍曲がりだし―」
 「え?え・・・?」
 驚いて眼を瞠る彼に、にこりと笑ってやる。
 「だから貴方は、あの方の様になってはいけませんよ。貴方はもっと賢い筈です。貴方には未だ力が無い。それ故、歯がゆい思いもするでしょうが、それは致し方の無い事です。けれど貴方の回りには、そんな時貴方の力になる者がいる筈 です。判りますか?」
 「俺に?」
 暫く視線を泳がせてから、彼がまたティーカップに視線を落とす。
 恐らく彼の頭の中は、様々な思考がぐるぐると回っているのだろう。
 熟慮するのは良い事だが、それよりも今は行動に移してしまった方が良い。
 「さあ、顔を上げて前を見なさい。下を向いたままの皇帝になど、誰も付いて来ませんよ」
 「・・・うん」
 漸く顔を上げた彼は、少し腫れぼったい眼をしていた。
 そして、飲み掛けの紅茶をそのままに、ソファから立ち上げる。
 力無く肩を落として部屋から出ようとする彼に
 「知っていますか?」
 と、声を掛けた。
 「先帝が崩御して新たに皇帝を決める際、貴方の即位を反対する者は、誰もいなかったのですよ。あの議会でさえもね」
 「え?」
 彼が若過ぎると危ぶんだ者はいたが、彼を皇帝となる事に異論を唱えた者はいなかった。
 結果的には、彼の未熟な部分は皆で補い、支えて行くと言う方向で意見が一致した。
 結局私たちは皆、ピオニーの選んだ跡継ぎを、疑ってはいなかったのだ。
 驚いて振り返る彼に、もう一度にこりと笑ってやる。
 「しっかりやりなさい。My sun」
 ピオニー・ウパラ・マルクトは、マルクトの民から愛された。
 そしてこの若き皇帝も、マルクトの民から愛されている。
 血の繋がりを求める事に、何の意味があるだろう。
 彼は正しくピオニーの跡継ぎであり、私たちが育てた子供であった。

 「うん。うん!」
 たた、と駆け寄って来た彼が、ぎゅっと私に抱き付く。
 「有り難う、ジェイド・・・父さん」
 「今度此処へ来るときは、ドアから入って来なさい。あのように行儀の悪いまねをするのは、ピオニーだけで十分です」
 「うん」
 背中に回した手で、彼を軽くポンポンと叩くと、彼は少し照れ臭そうに笑った。

 (後で議会に顔を出さないと。いや、ガイか参謀に話を聞く方が先かー)
 暫く考えこんで、はっと気付く。
 「私も甘くなったものですねぇ」
 これでは、ルークに甘かったガイを嗤う事など出来ない。
 (我ながら情けない)
 やれやれと溜息を吐いて肩を竦めた。

 (ジェイド、あいつを頼んだ)
 「ピオニー」
 前から、ピオニーが逝く時は、自分も共に逝こうと思っていた。
 だから、ピオニーの病状が危険だと判った時も、離れるのはほんの僅かの間だと思えば、不思議と冷静でいられた。
 けれどー

 「お前に、ずっと俺の側にいろって言ったけど、あれちょっと変更な。お前は俺の代わりに、あいつの行く末を見届けろ。面倒臭がらずに、ちゃんと最後まで面倒見るんだぞ。俺の所に来るのは、それからで良い。なるべくゆっくり、来いよ」
 一瞬頭が真っ白になって、それからは何も考えられなかった。
 いや、考えるヒマが無かったと言う方が正しいか。
 ピオニーの葬儀、新帝の即位、新体制の樹立、挨拶回りを兼ねた諸国への表敬訪問と慌ただしく時は流れ、気付けばあっと言う間に2年が経ってしまった。
 初めは回りの意見に流されるだけの皇帝だったが、最近はちゃんと自分の意見を通そうとする気概が出てきたらしい。 
 まだまだ尻に卵の殻を付けた雛だと思っていたが、案外親鳥の羽根の下から飛び出す日も近いのかもしれない。
 (まあ、羽根の下から抜け出しても、雛には代わりありませんがね)
 彼が一人前の若鳥になるまでは、未だ相当の年月が必要だろう。
 そう思っているのは、親鳥だけかもしれないが・・・

 「あの子が結婚して子供が出来て、その子供が成人したら、もうあの子も一人前と考えて良いですよね。
 そうしたら、迎えに来てくれますか?ピオニー」
 誰にともなく呟くと、ポトリと机に雫が落ちた。
 (涙?)
 ピオニーが逝った時も、最期の別れをした時でさえ、私の両の眼は乾いたままだったのに、何故今になって涙が溢れて止まらないのだろう。
 まるで、今まで凍り付いていた感情が、一気に溶けて流れ出したかのように。
 あの時、私の中で止まってしまった時間が、今漸く流れ始めたかのように。

 (ピオニー。私は未だ、貴方に逢えない)

 溢れ落ちる涙をそのままに眼を閉じると、瞼の裏に金の光が満ちた。

「君と視る光」より
 拍手、ありがとうございました!
 ブログでお返事いたします



ついでに一言あればどうぞ(拍手だけでも送れます)

あと1000文字。